STUDENT ACTIVITY

メニューを開く

S-LABO
プロジェクト活動

調査研究・その他

【現代ビジネス研究所・研究助成金採択プロジェクト】健康経営と大学生に与える影響についての研究

2017/08/14 株式会社DeNA 訪問

こんにちは。残暑がひときわ身に染む毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
人間社会学部心理学科2年の霞・石川です。

ホワイト企業見学3日目の8月14日午後、6社目は渋谷ヒカリエに本社を置く

に訪問いたしました。
814 DeNA_170825_0018

↑キューブ状のロゴの前で写真撮影。
「D」の部分がこっそり顔文字のようになっているのが可愛らしい特徴です。

 

 DeNAといえば、スマートフォン向けゲームで有名なモバゲーや
横浜DeNAベイスターズを思い浮かべる方が多いと思います。
1999年の創業以来、次々と新しい事業領域に挑戦した結果、
現在はゲームを主力としつつeコマース(電子商取引)など、
モバイルを強みとした多様なインターネットサービスが展開されています。

814 DeNA_170825_0006

↑エントランスには、ベイスターズのユニフォームの展示もありました

 今回は、CHO(Chief Health Officer)室の室長代理であり
健康経営アドバイザーの資格もお持ちの平井様にお話を伺いました。
平井様自身が非常に健康への取り組みに熱心な方で、
この熱意がDeNAの健康経営取り組みのきっかけになったそうです!すごい…
健康経営構想に着手されたのは15年8月頃。
もともとは姿勢の悪い社員の方に声をかけ、
改善活動を始めたのがきっかけとなったそうです。
小さな活動が積み重なり、社内に「健康的であることの楽しさや疲れにくくなる
ことでのパフォーマンス向上」という風潮が広がり、
翌年1月、CHO室が新設。CHOは同社創業者であり会長の南場智子さんです。
今年の2月には健康経営優良法人(ホワイト企業500)にも認定されており、
今後の健康経営への取り組みにも注目ができます。

印象に残ったのは、トランポリンの購入の推奨。

楽しく健康づくりをする手段として広めたところ、

社内では40人以上の方が購入され現在は南場さんの会長室にも設置されているそうです。

814 DeNA_170825_0012
↑講義中の風景
814 DeNA_170825_0015
↑講義風景の写真に写っているペットボトルはオリジナルのラベル付きのもの。
中身はミネラルウォーターです。

DeNAの健康経営では、健康取組五箇条を掲げています。

健康取組五箇条は、

Smile(笑顔):基本は笑顔。まず笑うこと
Positive(前向き):我慢する健康ではなく、ワクワクする健康
Diverse(多様性):自分流の健康スタイルを見つける
Sustainable(継続):無理なく自然に
Collaboration(連携):スポーツとの連携、渋谷から発信

以上の5つとなっており、以下に述べる四点の軸やコンセプトも
この五箇条に基づいたものとなっています。

「みんなが健康であること」を当たり前にする、というビジョンを掲げ、
コンセプトは「楽しくワクワクするような健康づくり」
五箇条にもあるように、強制するよりも楽しく自主的に、
という方針のもと、社内外で90以上の健康イベントを実施し、累計1000名以上が
参加という大きな実績が挙がりました。
自ら意欲的に取り組むことで、より無理なく持続した健康づくりに
繋げる仕組みが形成されていると強く実感できました。
セミナー開催の他、オフィス環境の改善にも取り組んでおり、
社内にウェルネスエリアという箇所を設置されている他、
社内カフェの一角にはマインドフルネスにぴったりの空間もあるそうです。
社内環境の整備には、今後も力を入れていきたいと仰っていました。
四点の軸は、「食事」「運動」「メンタル」「睡眠」
例えば「運動」の項目では、座り作業の多い業務ですので、
姿勢が悪い人、腰痛、肩こりに悩む方への対策。
社内アンケート(これも健康経営活動の一貫として、半年に一度行われています)で、
この症状に悩む方が7割に及ぶため、運動を推進することで改善しよう、という試みです。
「食事」では血糖値コントロールやフードリテラシーのセミナー、
「メンタル」ではマインドフルネスセミナー、
「睡眠」ではDeNA流睡眠スキルアップ研修などが行われています。
814 DeNA_170825_0011
↑エントランスもリラックスできそうな落ち着いた空間で、創造力が膨らみそうです。
もうひとつの大きな特徴が、「渋谷の街を巻き込んだ」健康推進です。
「渋谷ウェルネスシティ コンソーシアム」では、
現在9社が所属する渋谷最大の企業間健康経営推進団体として、
単独ではできないようなイベントの開催や地域のネットワーク創りに貢献しています。
この活動は、2016年度経済産業省採択事業にも選定されました。
今年3月には、渋谷区内の飲食店と連携し、美味しくてヘルシーなお店を
見つけることのできるアプリ「ウェルメシ」もリリースされました。(※iOS版のみ)
皆さんも渋谷でお店を探す際には、是非「ウェルメシ」を活用して美味しさと
ヘルシーさのいいとこどりをしてみてください!
渋谷は大学のある三軒茶屋からも近く、昭和女子大生とは縁の深い街。
オフィスのある渋谷ヒカリエを利用する学生も多いでしょう。
今回の訪問で、企業の健康への取組方はもちろんのこと、
自身の身近な健康についても見つめ直すきっかけになりました。
再開発の進む渋谷が、今後一層健康的な街になることが楽しみです。
814 DeNA_170825_0019
↑全員で集合写真。天気と視力がよければ、
もしかしたら窓から昭和女子大学が見えていたかもしれませんでした。
最後になりますが、貴重なお話をお聞かせ下さった平井様に改めて御礼申し上げます。

814 DeNA_170825_0017

↑御礼の昭和女子大オリジナルグッズお渡し

昭和女子大学 2年
人間社会学部心理学科 石川京華
           霞 紫帆