STUDENT ACTIVITY

メニューを開く

S-LABO
プロジェクト活動

地域貢献活動

松田町:地域ブランディングプロジェクト

2023松田町PJ 現地研修報告

はじめまして。松田町地域ブランディングプロジェクトです。

このプロジェクトは松田町の人口減少問題を解決するため、地域と昭和女子大学の学生が協力して新たな価値を創出し、松田町を活性化させるのが目的であるプロジェクトです。

去年から引き続き、今年も松田町でプロジェクト活動を行います。2023年度松田町プロジェクトもよろしくお願いします!

 

さて、2023年の初めてのS-LABO配信は現地研修の報告になります。

2つのチームに分かれて、7月26日と8月3日に現地研修として松田町を訪問しました。

松田町を訪問し、役場と松田町の関係者の方々に町の案内と紹介をしていただきました。

今回は7月チームの藤澤、鄭による現地研修報告になります!

 

当日のスケジュール

<松田町役場で役場職員の富士原様と対面でのミーティング>

松田町役場の鍵和田様、富士原様と顔を合わせていただいて、富士原様から松田町のパンフレットとともに松田町で行われる祭りと当日の日程について説明をいただきました。

松田町は東京の都心から近い自然豊かな町というのが特徴であり、特に桜がきれいで2月中旬から3月中旬に開かれるまつだ桜まつりはとてもオススメです。

まもなく8月26日にもまつだ観光まつり・あしがら花火大会が開催されますので、よろしければぜひお越しください!

 

<松田山ハーブガーデンで鈴木様とインタビュー>

その次は松田町の西平畑公園にある松田山ハーブガーデンを訪れました。

ここはハーブ館、子どもの館、自然館があってハーブの体験もできる場所です。

ただし、日付によって営業している館が異なりますので、ホームページで確認して訪問することをおすすめします!

(リンク:https://nisihira-park.org/

また、間違いなく「映える」写真が撮れるスポットもありました!

角度をうまく合わせると、まるで空に浮かんでいるような写真が出てきます♪

そしてハーブガーデンの鈴木様へのインタビューを行いました。

鈴木様はハーブガーデン以外にも様々な業界に携わっておりまして、秋桜祭の商品企画についてご検討いただき、貴重なフィードバックをいただきました。

特にプロジェクトの新商品企画にあたり、単に商品を作るのに限らず、その裏の背景と地域おこしとの関係性について深く考えながら企画を進めてほしいというお言葉を伺いました。

プロジェクトを進めながら、結果を出すことだけが目的ではなく、その過程と背景まで考慮できるように努力しなければならないと思います!

 

<自然に囲まれた町、寄(やどりき)へ>

ハーブガーデンから出て、自然豊かな町である寄へ向かいました。

車で走りながら窓から見える景色がとてもきれいでした!

やどりき水源地というところに連れていただいたのですが、ここの赤い橋と寄の景色が一緒に見られるのがとても素敵でした。

移動中にキャンプ場も見えてきましたが、多くの方がキャンプを楽しんでいました。

松田町で夏休みを迎えてキャンプを楽しむのもいいと思います!

 

<みやま浜膳さんでお昼ご飯を>

それからお昼ご飯を食べに寄地区にあるみやま浜膳さんに行きました。

昼食にそばとまぐろ丼などを食べました!

趣の感じられるお店で、店内の壁に貼ってある松田町近くの山々の説明が面白いです!

それにふさわしく、この店は登山客が訪れることが多いそうです。

登山を楽しんだ後、ここでおいしい食事をするのもいいですね。

 

<寄七つ星ドックランと寄清流マス釣り場>

次は松田町の美しい自然を生かし、犬と一緒に遊べる空間である寄七つ星ドッグランを訪れました。

平日の暑い中でも多くのお客様がいらっしゃいました。特に犬用の「天然水ドッグプール」が人気でした!

最近ずっと暑いため、ワンちゃんもプールで休憩を取る必要がありますね。

また、小型犬と中・大型犬用のフィールドが分かれていて、安心して遊べる環境を作っておいたのが印象的でした。

それからドッグランの中にある寄七つ星カフェに向かい、ドリンクを飲みました!

四季折々の美味しい寄産野菜やフルーツとこだわりの素材を使用しているので、フルーツを使ったドリンクとお茶がおすすめです。

特に松田町はもともとお茶が特産物であって、さっぱりした味わいが本当においしかったです!

また、ここでは犬用おやつや食事類も販売しており、犬と一緒に食事を楽しめるのが魅力的です。

そして店内に松田町のキャラクターである奴さんの形をしている「奴さんクッキー」があり、試食しました!

これは松田町寄地区にある「さとうち」さんのクッキーです。

普通のクッキーとは違い、小麦の代わりにお米を使って作られているのでそこから感じられる小麦のクッキーと違う風味がポイントです。

優しい甘さで一緒に売っている松田町産のお茶との相性が絶妙でした!

よろしければぜひ一緒に召し上がってみてください。

ドッグランのすぐ横には寄清流マス釣り場があり、子供のお客様がマス釣りの体験をしていました。

ここでは直接マスを釣って隣で焼いて食べることができます!

こんがりと魚を焼くにおいがして、キャンプみたいな感じもしました。

それ以外にもイカ焼き、焼き芋なども販売していてお子様連れのお客様にはぴったりだと思いました!

ここで飼っている魚は、すぐ近くの川に放流したりするそうで、松田町の生態系まで考慮している点が印象的でした。

 

<中沢酒造さんで酒粕の可能性に気付く>

それから中沢酒造さんへ向かいました。建物の外観から味わえる雰囲気がとても素敵でした!

ありがたくも直接お酒の説明と酒粕の活用について意見を伺うことができました。

秋桜祭のために企画していた商品の一つが「地域のお酒を使ったり、それと一緒に楽しめるオレンジピール・オランジェット」でしたが、お酒そのものから出てくる酒粕も活用できるという新たな発見がありました!

酒粕を使ったデザートは若い世代、特に女性に人気があるはずだと思いました。

また酒粕を含み、参考になる様々な良い話を聞き、新たに酒粕を活用した商品を企画してみたいという目標ができました!

また、中沢酒造さんのご厚意で当日訪問したプロジェクトメンバーの中で、私が代表で試飲することになりました!

「松みどり純米吟醸S.tokyo」は甘みがあり、のどごしも柔らかく女性にとてもおすすめのお酒です!

日本酒に慣れていない方でも気軽に楽しめるお酒です。

日本酒はあまり飲んでみたことのない私にもすごく美味しくて、帰り道に1本買ってきました!

このS.tokyoは「松みどり 純米吟醸 S.tokyo Petillant」という、純米吟醸 S.tokyoを瓶内2次発酵させた微発泡の日本酒もありますので、お好みでお選びいただければと思います!

 

<松田町商店街で散歩>

町を歩きながら商店街を見てみました!特に松田町駅の近くにはいろいろなお店や食堂が並んでいます。

どれも全部おいしそうなメニューで気になりました!

松田町で何を食べるか悩んでいるときは、駅の近くの商店街を歩いてみるときっとお気に入りのお店が見つかると思います♪

また、松田町のお店をSNS上でもっと知ってもらいたいと思いましたので、今後Instagramアカウント側でも松田町の紹介、おすすめのグルメなどをアップロードしていく予定です。

S-LABOも、Instagramの方もよろしくお願いします!

 

<最後は松田町物産館のコスモス館で>

最後はコスモス館に行きました!質の良い地域の農産物が安価に販売されていました。

また、地元の方が作った手工芸品やクッキー、飲み物なども販売されていました。

松田町のお茶と梅飲料が冷蔵状態で販売されていますので、喉が渇いた方はこちらもいいですね!

夕食の材料を買って帰ってきましたが、とても美味しくて新鮮なジャガイモでした!

また、ここは「地元の農家の方が交代で店番をする気さくなお店」だそうで、各農産物についての簡単な説明も聞けるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

こうして7月チームの現地研修が終わりました!

訪問にご協力いただいた松田町役場とお店の方々、そして引率してくださった保土田先生に感謝いたします。

続いて8月チームの現地研修も紹介しますので、よろしくお願いします!

 

SNSチーム 鄭