地域貢献活動
鶴岡ガストロノミー・フィールド・ミュージアム
鶴岡現地研修2日目!
食安全マネジメント学科1年の矢倉有莉です
研修二日目は「孟宗掘り,孟宗汁体験」「こしゃってマルシェ見学」をしました
孟宗とは孟宗竹という竹のことです。孟宗に傷をつけないように掘ったり
傾斜にスコップを差し込む作業は簡単ではありませんでしたが、そのぶん自分が掘りだしたものを手にしたときは嬉しいし、達成感を味わえました


孟宗汁には掘りたての孟宗を使いました。
スーパーで売っている竹の子とは比べものにならないくらい、やわらかかったです

鶴岡は、“ユネスコ食文化創造都市”にも選ばれるくらい食文化が豊かです。
現地で採れた旬の食材を余すことなく使った料理は、見た目も味も栄養も抜群です


風や水の音が気持ちよく、景色が新鮮でイキイキしていました

こしゃってマルシェの“こしゃって”は方言で“作って”という意味です。
地元の人たちが自分たちでつくりあげた市場。それが「こしゃってマルシェ」です。
この地域の名産を使ったかき氷やおだんご。野菜や雑貨など、『手作り』をコンセプトとしたものを販売しており、小さい子どもを含めた地元の人で賑わっています。


第一回目の研修を通じて鶴岡の人たちの優しさや温かさ、農業や地元に対する熱いおもい、鶴岡の食の魅力や景色の美しさを目の当たりにしました
もっと多くの人に鶴岡のことを知ってほしいです。