SHARE
グローバル活動

Sakura Girls Secondary School支援への市民参加促進プロジェクト

プロジェクトメンバーが登壇!
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)シンポを8/22に開催

POST2025.07.29
    世田谷×タンザニア 高等教育と女性エンパワメントの未来を語るシンポジウム
    こんにちは!タンザニアさくら女子中学校支援プロジェクトです。
     この夏、6年ぶりに日本で第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が開催されます。これを機に、私たちは、東京農業大学、一般社団法人キリマンジャロの会との共催で公式テーマ別シンポジウムを開催することになりました。
     マハムード・タビト・コンボ=タンザニア外務大臣、駐日タンザニア大使、駐タンザニア日本大使をお迎えして、私たち学生が地域と国際社会をつなぐ未来を語ります。私たちのパートでは、本学連携先である「キリマンジャロの会」より最新状況の紹介、メンバー学生より日本語・日本文化教室やバザー活動、現地に渡航して実施した特別授業や生徒たちとの交流についての報告につづき、坂東眞理子総長が国際的プロジェクトの教育的意義についてコメントします。みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください!

    日  時:2025年8月22日(金)12:40~14:10
    会  場:パシフィコ横浜展示ホールD
    言  語:日本語
    参  加  費:無料
    お申込み:https://forms.gle/MuqB8wy635V52Ud66

    【登壇者】
    ■マハムード・タビト・コンボ タンザニア外務大臣
    ■バラカ・H・ルヴァンダ 駐日タンザニア大使
    ■後藤真一 元駐タンザニア日本大使
    ■坂東眞理子 昭和女子大学総長
    ■宮浦理恵 東京農業大学教授、グローバル連携センター センター長
    ■デニス・パストリー・ルバンガ 東京農業大学博士後期課程修了生
    ■内田歩望 東京農業大学大学大学院国際農業開発学専攻 修士2年
    ■古谷公文 キリマンジャロの会代表理事
    ■登尾紗衣 Sakura Girls Secondary School 駐在員
    ■板倉和香 昭和女子大学心理学科4年
    ■土屋綺華 昭和女子大学ビジネスデザイン学科4年
     【司 会】今井章子 昭和女子大学教授、現代ビジネス研究所 所長

     
     TICAD9 sumposium flyer_20250804(2)