SHARE
地域貢献活動

曽我の里

小田原市役所観光課訪問

POST2019.05.31
    こんにちは、歴史文化学科3年の松原加奈です。
    以前エスラボでもお知らせした学内販売ですが、たくさんの教職員の方々にご注文頂き大盛況となりました。改めて御礼申し上げます。

    学内販売も無事に終わりまして、プロジェクトは次の活動に向けて動き出します!

    9B38F680-E27C-49D9-8286-90BD52D7F370

    9月18日に自主研修として小田原市役所と梅の里センターに行って参りました。

    小田原市役所では、観光課の職員の方にお仕事の内容や小田原市の観光戦略、観光業の今後の課題など、様々なお話をして頂きました。

    市では現在、まちあるきを中心とした観光を推奨したり、オススメの観光スポットを市民に投票で選んでもらう「オススメ観光スポット総選挙」を行うなど、色々な取り組みを行っているそうです。

    3AF27968-E82F-42F4-8E23-FE444587501F

    総選挙ではなんと「曽我梅林と富士山」が第三位に選ばれていました!
    小田原市民に愛される観光スポットとしてたくさんの人に知ってもらえるよう、これからも活動に取り組みたいと思います。

    7C54FBC4-EE34-4E44-998C-232E58621D5B

    その後、下曽我の梅の里センターでは、前期の活動報告と今後の活動計画について曽我兄弟遺跡保存会の方々と打ち合わせをしました。

    58FD467E-8398-460A-B720-2AF4312B5B80

    11月の文化祭や来年の梅祭りに向けて新しい試みを行う予定ですので、ご期待下さい!

    さて、ここからは次の活動のお知らせです。

    曽我の里プロジェクトは9月30日に開催される子育てファミリーフェスタに参加します!
    昭和女子大学の8号館1階学生ホールで10時半~14時半まで、ワークショップと曽我の里の商品の販売を行います。
    学内販売でご好評頂いた商品も並びますので、是非お立ち寄り下さい!