STUDENT ACTIVITY

メニューを開く

S-LABO
プロジェクト活動

グローバル活動

女子高生に世界を見てもらおう!-ファンドレイジングへの挑戦-

2日目:ハーバード大学とその周辺

(Harvard Semitic Museum, Harverd- Yenching Library, Harverd Yard, COOP)

ハーバード大学を設立したジョン・ハーバードの像

2日目はハーバード大学にある博物館や図書館を見学したり、敷地内を散策したりしました。ハーバード大学の敷地は想像よりはるかに広く、親子で遊んでいる人々や階段に座って談笑する人、芝生の上でお昼寝をする人、銃社会の反対を主張している人などがいました。日本よりも自由な感じがしました。

ハーバード大学

Harvard Semitic Museumではエジプトの王の椅子の複製品やメソポタミア文明の石像などがありました。この博物館にあるのは複製のものばかりですが、ガイドの方は研究したり学んだりするにあたり複製か複製でないかは重要ではないので問題ないと言っていました。特に印象深いのはエジプトの王の椅子です。非常に細かい細工が施されており、手が込んでいるのが見て取れました。当時、いかに国王が偉大なものとして崇められる存在であったかを知ることができました。

Harvard Semitic Museum

Harverd- Yenching Libraryでは主に日本や中国などの書籍が主に蔵書されています。日本の書籍があるところをメインで見学しました。県史や市史もあり、とても驚きました。また、本のコピーやダウンロードする機械を無料で利用することができることに驚きました。

Harvard- Yenching Library

ハーバード見学が終わった後は先輩たちとHarverd Art Museumやショッピングに行ったり、カフェでご飯を食べたりしました。Tシャツやパーカーやノートなどのハーバードグッズをたくさん買いました。カフェではチップの制度が分からず混乱しましたが、なんとか注文できました。Sサイズなのにミルクが入らないほどの珈琲を入れてくれるところにアメリカらしさを感じました。

自由行動で先輩たちと行ったカフェにて