グローバル活動
女子高生に世界を見てもらおう!-ファンドレイジングへの挑戦-
観光案内@三軒茶屋プロジェクト第2弾
世田谷線三軒茶屋駅前にある八角堂を拠点とした「観光案内@三軒茶屋プロジェクト」は、9月30日の第1弾に続き、第2弾を10月14日に行いました。
ビジネスデザイン学科前田ゼミのゼミ生5名(西宮麗、須永このみ、小谷野莉子、大塚沙耶、鈴木みなみ)が、10月21日、22日に行われる「三茶de大道芸」のPRをしつつ、世田谷みやげにも選定されている、焼き菓子「ホロホロ」のハローウィーン特別パッケージを販売しました。

三茶de大道芸の手作りポスターも作成し、ホロホロを購入して下さった方に、三茶de大道芸のパンフをお渡しして、PRに協力しました。

世田谷線三軒茶屋駅脇の八角堂の前でホロホロを販売しました。
小雨、曇りで気温が低いというあいにくの天候でしたが、100個以上のホロホロを売ることができました。ホロホロは、世田谷区内の福祉作業所の工賃向上のために、futacolabが企画しているソーシャルビジネスの商品です。また、この販売で得た収益は、ゼミ生が中心になって進めている「女子高生に世界をみてもらおう!」というプロジェクトで、エッセイコンテストに優勝した高校生をボストン短期留学に送り出すための費用にあてます。

販売したホロホロのハローウィーン特別パッケージ。