STUDENT ACTIVITY

メニューを開く

S-LABO
プロジェクト活動

地域貢献活動

東伊豆町魅力発信プロジェクト

稲取八幡神社

みなさんこんにちは!
今回は稲取八幡神社を紹介します!

稲取八幡神社は、境内から弥生時代の遺物が出土されていることから弥生時代の頃からあったと考えられているそうです。 稲取は江戸時代初めに築城石を運んでいますが、境内の「日露戦役忠魂理」の土台の石はこの築城石のひとつだそうです。境内の中の鳥居は稲取の石で作られており、貞享四年(1687年)に建てられたものです。このようなことから稲取八幡神社は歴史を語る神社といえるでしょう。この歴史をさらに深く感じさせるものが鳥居の彫り物です。みなさんは神社の鳥居をよくみたことがありますか? よくみてみると今年の干支の龍や、獅子など動物の彫り物がされていました。何気なく眺めていたのですが、これらの彫り物は、昔の人の手で彫られたものなのです!

みなさんも神社に行った際には鳥居をよく見てみてくださいね!